東長靖『イスラームのとらえ方』

特選版。イスラーム入門の上で最もよくまとまった書である。この薄さに、これだけの内容を込めた著者に敬服である。しかし同時にいつまでイスラーム関連の学者は「啓蒙」をせねばならぬのだろうか、とも思う。遠く井筒俊彦先生にはじまり、今も続くこの流れの重要なファクターが「啓蒙」なのだ。これは学者の歓びなのか、知られぬ悲しみなのか。私には、分かりかねる。できれば高校のうちによんでおきたい書物である。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.