本サイトのCGIまわり

改装終了

改装が終了した。ナヴィゲーションを消滅させたのは日記で示した通り、HTMLのBODY要素内はなるべく本文以外のものをいれないようにするという方針に従ったためである。ところでなぜlink要素にaccesskey属性がないのだろうか? もしリンクナヴィゲーションはUAが解決すべきと考えられているなら、とっとと実装をしてほしい。

YY-BOARD過去ログのHTML化

いろいろやっているうちに、これまで改造しながら導入してきたさまざまなCGIが私がStrict化するうちに、perlとしてははなはだ美しくない代物、スパゲティプログラムと化していることを痛感した。スタイルシートもカオスと化しているので、そちらを済ませてからCGIの方も新規変数などを導入してエレガントなものにしていく予定。

ただ直すだけでは面白くないので、T-BookmarkやYY-BORDは表示はなるべくHTML文書として出力するようにしたいと考えた。うちみたいな弱小サイトは全然関係ないが、CGIでそのたびに出力しているとサーバに負担がかかるし、動的コンテンツのためにGoogleをはじめとしたロボットの拾い方も不正確になる。そしてなにより、Namazuのような全文検索で引っかからなくなる。インターネットという場の性質を考えると、掲示板などでなされた議論やリンク集の紹介文も検索できたほうがいいに決まっている(私自身が使いたい)。そのためには、掲示板のログが更新されるたびにHTMLを更新するようにし、過去ログもHTMLとしてValidなものを出力できるようにすれば良いだけである。つまり、読むだけならCGIを使わない書評掲示板のような形にすればよいということだ。掲示板の場合、書評掲示板のように一冊ずつに分ける必要がないので、書評掲示板に比べればずっとシンプルになるだろう。Namazuでのサイト一括の全文検索で掲示板の過去ログまで読めるなら、それくらいはしてもよいと思っている。しかしルーチンまでいじり出すといよいよYY-BOARDとはかけ離れてゆく(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください