物欲モードである。バイト代収入と臨時収入があった。何を買おうか迷う。電化製品が多いのは、量販店のポイントがかなり貯まっているため。
PC関連
- 外付CD-R/RW,DVDコンボドライブ
-
DVDが見たいというのもあるが、いまのCD-ROMが読込四倍速と意外に年代物で、どうにも遅いため。
それからPCM-CIA接続なので無線LANを使っているときにCD-ROMを接続できないと言うのも弱み。当然のごとくCD-ROMを使っているとCD-DBに接続できない。であるから接続は出来るだけ、IEEE1394が望ましい。
あと現況においてフロッピーディスクを持っていないので、リムーバブルメディアとしてCD-Rを使いたいということもある。緊急度は意外と高いかもしれない。
- プリンタ
-
どうも私はプリンタを延々使うきらいがあって、以前はキヤノンのBJC-600というのをおよそ六年にわたって使い続けた。今のものも買ったときの値段を考えると二年半たった今は、買換期かもしれない。
最近はカラーの印刷をすることも増えたし、とにかく海外の新聞の記事などをプリントアウトしたがるので、それなりのスピードと画質が要求される。というより要求したい。
そういうわけで、そろそろ新しいものがほしいのである。問題はあまりデカイものは好ましくないということ、プリントサーバを使うのでパラレルポートが必須だということである。最近のものはUSB一本槍なのがいただけない。おまけにドライバはUSB接続を前提としているので、双方向通信ができないとすぐ文句を言うのだ。キヤノンのBJ-S500あたりを視野に。緊急度低し。
- スキャナ
-
私の頭の中でスキャナというのはプロだけが使う高嶺の花という十年前のイメージが、いまだに修正し切れていない。お店に行って、\9,800という値札を見ても、ゼロが一つ多く見える。その修正も含めて、そろそろ持っておいてもよいのではないかと思う。
用途はもちろんOCRである。手許にあふれかえっている論文のコピーをデジタル化し、さらにNamazuでインデックスを作って全文検索できるようにすれば、コピーの山をいちいちひっくり返しては、時間をかけて探すより効率が上がること著しい。それから英文の論文も意味を調べるなら、わからない単語を打ち込むより、デジタル化しておいて、当該部分を選択してBabylonで参照したり、必要ならIslamic Dictionaryなどを引いたりするほうが楽に決まっているのだ。
さして値段も高くないので一番買っておくべきか。ビックカメラでキヤノンのBJ-S500とN676Uがセットで二万ちょいだった。本当はページめくり機能付きのスキャナを熱望するが……。お目にかかったことがない。
- PCのバッテリー
-
私はPCを外で使うことが非常に多い。それだけにバッテリーの予備が必要であろうことは考えるまでもない。しかしながら当然のごとくバッテリーというのは、それぞれのPC専用でほとんど汎用性がない。
しかも長時間持つもので三万円近く、標準でも一万円ちょっとする。世代が変わるごとに低電圧技術や、液晶バックライトの技術は進むので、同程度の機能でも下取りとの差額が三万円以内なら、PCそのものの買換のほうが合理的であるということになる。おそらくはバッテリー以外にもずいぶんと変わっているはずなので十万円未満でも合理的である可能性もある。なかなか悩ましい点である。
- ハンドヘルドPC
-
バッテリーの代替案。私の求める条件は次の通り。
- キーボードがあること。
- ATOK8以降くらいが動くこと。
- 何らかのテキストエディタが載っていること
- 何らかの形でPCとデータ交換ができること
- 十数時間は稼働すること
- せいぜい三万円程度
カラーである必要もないし、Windows互換である必要もない。DOSで十分。ただ願わくば十数時間は稼働して欲しいのだ。しかしこの条件のものがなかなかない。というより皆無。十年くらいまえのPCスペックを満たせばよい。電池だけ今のレヴェルであってくれればよいのだからできるだろう。携帯のCPUとメモリーにキーボードとちょっと大きめの液晶を足せばよいのだ。
しかしどういうわけかやたらと高性能なCPUを積んでいて、カラーで、駆動時間が短くて、高い、というのがWindows CE機の特徴。なんとかならないのか? ちなみにPalmは毛嫌いしているので却下。
電化製品
- 携帯
-
いま使っているのはP210i。まだまだ全然新しいじゃないか……。というわけで却下。そこそこ電池が持って、Bluetoothの使えるFOMA機が出たら、そのときに買い換える。ってそんなもん本当に出るのだろうか……。
- テレビ
-
実はうちのテレビ、十四年前の代物。最近はよく画面が落ちる(つまり音だけ出ていて映像が映らないことがある)。いよいよ寿命かという印象もあるが、狭い家だけに、新しいものを買うなら液晶のものが欲しい。いまのテレビのスペースが空くだけでどれだけ広くなるか……。しかし液晶ならPCと共用できるんじゃないか?と考え出すと、そもそも規格が違うので、えらい高級機でないと無理だし、だいたい私はデスクトップPCを持っていない。じゃ、これを機に……とか考えると、とんでもない値段になる。というわけで却下。本格的に死ぬまでいまの子をかわいがることにする。
- ポータブルオーディオ
-
今使っているMD再生機はこれまたかなりの年代物。当時としては画期的に小さかったのだが、いかんせん再生可能時間が短すぎる。一回の充電で二時間が限度。学校の行き帰りにしか使えないのである。いまのMDって確かゆうに百時間は持つはず。さして高くもないのでMDを買うのが一案。あとはいっそのことシリコンオーディオに完全移行もありえるが、まだ発展途上との印象が強い。
- 卓上空気清浄機
-
- 私はチェーンスモーカーである。
- 今日机を買って、念願の椅子生活に移行した。
- 現況においては、居間兼寝室ではたばこのにおいをつけたくないのですわないことにして、台所で煙草を吸いながら勉強したりしている。
- 当然机は居間兼寝室で使うので、そこで煙草を吸うことは必定である
以上の四点を鑑みると、なんらかの方法で煙草の煙を処理しなくてはいけない。四六時中窓を開けっ放しにするわけにもいかないので、空気清浄機が必要であるとの結論に達した。問題はかなりサイズがでかいこと。そしてそれなりの機能(単に煙草を吸い込んでくれることだけでなく部屋の空気の臭いやほこりをとってもらう)を求めるとさらにでかくなり、かつ高価になるということである。しかし緊急度高し。とりあえず昨年秋バージョンの松下のものを見たが、そちらは却下。なお、煙草を吸わないというオプションを十分考慮した上での結論である。
- デスクライト
-
机を買ったのだから、当然必要。検討の余地無し。ただし選択肢は広い。それにちょうど机をおく場所の上にハンガーレールがあるので、スポットライトも追加してもよいかもしれない。選択肢としての検討の幅はほとんど無限。
- アイロン
- よく考えたらなんで無いのか不明。しかし困っていないので、使うかどうかも不明。
その他
- 傘
- 今使ってるやつは穴があいているし、そもそも壊れかけている。だが雨の日は買いに行くのが面倒だと思うし、晴れたら必要がないので傘のことを忘れてしまっているのだ。まじ、とっとと買わねば。
- コーヒーサーバー
- 手でやるやつ。おうちでクラナッハのコーヒーを練習する。別に高くないからとっとと買えばいいのだが。問題はめんどくさくて使わないかもしれないこと。
- 黒柳恒男『ペルシア語辞典』大学書林, 1990
- こんなところに書くものでもないかもしれない。しかし聞いて驚かないで欲しい。それほど馬鹿でかい辞典ではないのだが、三万円ちょいするのだ。古本でも二万ちょい。より廉価なものに同著者による『現代ペルシア語辞典』があるが、こちらは古典に対応していない。もうかれこれ七年前から買うかどうか迷い続けている。いつか思い切って買わないといけない。手許に役立たずなPersian-Englishがあるが、どうにも収録語彙が少ないし発音表記が不足しすぎている。うー。
- オーブン
- 欲しい! 「焼き」たいのである。
- サクッと千歳に飛ぶ
- 却下。そのような状況にない。
- サクッと仁川に飛ぶ
- もっと却下。だいたいパスポートを更新していない。
リスト終わり。で。
というのが午前の段階であったのだが、午後になって椅子を買いにNOCEに行った。とりあえず勉強用であるから、当然背もたれの角度はそれほどついておらず、座面も小さいものがよい。ダイニング用の椅子が多くても目的のものに、なかなか巡り会えなかったのだが、それなりのものに決定した。そのついでにZa-Galleryとかを見ていたら欲しい小物がいっぱい。デスクライトが決定したのはよいが、いろいろ買いたいものがさらに増えた。
しかし、ものを増やす前に配線を考えないと、いろいろなインテリアが台無しになる。特にただの「板」状の机であるから、穴を開けることを避けるなら、相当慎重に電源コンセントなどを考慮しなければいけない。机の脇に掛けるタイプや貼るタイプなどさまざまなものがあるし、コード自体も細めのものなどさまざま。さらにそれを隠す覆いなども出ている。単に延長コードをべたっと机に載せたのでは芸がなさ過ぎる。カードホルダーなどで洒落たものを買っても、コードが這っていたら興ざめ。電化製品を買ってまず考慮すべきは、そこまでのコードをどのように隠すか、なのである。