Eskandar d’Esfahan
—
by
「室町人の精神」読了。少々荘園公領制の崩壊をもうちょっと詳しく書いてくれたら嬉しかった<唯物的にすぎるかもしれ…
『日本語は生き残れるか』。経済言語学という聞いたことのない分野から日本語の将来を考える本。「言語には格差がある…
こんなものは図書館で借りればよいのに。ミラージュであるから、別にいちいち論ずる必要もない。ただ今回はあちらこち…
本書は9世紀という時代の平安初期を描く。著者自身が述べるように9世紀という時代は奈良朝と摂関時代の間にあって漠…
本書は天武朝から称徳朝にいたる約一世紀の間の日本の歴史を追う書物である。 この時期は、部族連合的な大和王権の限…