Eskandar d’Esfahan
—
by
あまりに茫洋としているので、「ふしぎの海のナディア」を全編(最終話のぞく)見る。リアルタイムで1回みているのだ…
14日から草津でスキーをしてきた。あまりたくさんは滑らなかったけれど楽しかった。ところで硫黄の臭いはいつとれる…
1230出勤。と同時に退勤し、大学院の先輩とともに西麻布のイラン料理Aladdinへ。途中六本木ヒルズを突っ切…
地下 朝からいこうと思ったのだが、意に反して、大遅刻。全体の状況としては平穏。Mozilla Firebird…
昼過ぎ丸の内。丸の内ビルヂングのKUA`AINAで アボガドバーガー。以前イクスピアリで崩壊させて悔しい思いを…
地下出勤は土曜日にかかわらず夕方。1700丸ビル。カフェ。1900ビックカメラ。iPod衝動買。 帰宅後さっそ…
Mゼミ提出日。おつかれさま。いたって平穏。平穏すぎてちょっと寝てしまう。IEでurlの最後にスラッシュを重ねる…
森下の「みの屋」で。ついでに馬刺しも。繊維がきつい気もするが、あっさりとした脂が実に美味。
二回目。非常にスムーズ。駅前に長くいないことがポイント。夜は早いうちから快速が各駅停車になる。はたはた。
朝から出動。ウィンザーノットとセミウィンザーノットをきちんと結べるようになったので、スーツ(ベスト付き)で。今…
昼から出勤。夕方、麻布方面へ散歩。ケーキも食べる。帰ってきたら持込PCで大忙し。agobotは強敵。Novar…
たらたら昼より出勤。夜はコバケンのブル7。全体の音量が足りない。隣の吐息が臭くてたまらなかった。非常に迷惑。
睡眠不足気味。規則正しい生活を心がけよう。昼ご飯ははじめての七輪亭。麦飯が気に入った。地下は卒論提出日とて混雑…
三連休最終日。またまた大爆睡。特に予定もなかったのでよいが、疲れているのだろうか。珈琲を飲みに行ったりして淡々…
同期の友人が2月からロッテルダムに赴任するので送別会。懐かしい面々がたくさん集まる。ほんとうに久しぶりの人たち…
やすみ 福澤先生誕生日につき休み。夕方、横浜で日本フィル横浜定期のはずであったが、ゼミの新年会につき欠席。先生…
土曜 今日は金曜だが、土曜代講日。昨日に続き混乱することおびただしい。土曜だから、昼から勤務なのだが、大爆睡の…
月曜 きょうは月曜補講日。国家政策により月曜休日が増加し、月曜日の授業日数が激減しているため。朝から地下に入る…
史料 先輩がもってきてくれた。ナーゼモ・ル=エスラーム・ケルマーニー『イラン人たちの目覚めの歴史』、ドウラタバ…
くらなっは 再開。おいしい珈琲が飲めるのはいいことだ。 地下 再開。やっぱり人がいるのはいいこと。というか学校…