Eskandar d’Esfahan
—
by
やたらと寒いと思っていたら、雪が降るらしい。年内に降ることはないと思っていたので、すこし楽しみな自分がいる。
b e t – a r a m a y e 医学都市伝説 一つ目は、イスラーム哲学を専攻されている…
就職 3年生もそわそわする時期になったが、修士2年の友人が某高校への就職を決めた。祝着である。 君をのせて 有…
Mozilla 1.2 final was released すでにあちこちで報じられているとおり、Mozil…
東京の冬は、限りなく明るい。空を仰げば、どこまでも吸い込まれる青。 11月も末になると、季節は冬。空気の張りつ…
珈琲の香りにひたっていた夕刻。喫茶店の窓から外をのぞくと、すでに日は沈み、街路灯の明かりがぼやっと光っていた。…
高円宮殿下薨逝 謹んでお悔やみを申し上げる。 新デパートに流星群 大丸札幌店、ライトアップの試験点灯 北海道新…
三田祭休みに突入した。一週間でも休みなのでうれしい。でも図書館は数日休みになるので悲しい。applicatio…
本が壊れた 昨日の『イラン人たちの目覚めの歴史』が物理的に崩壊した。背表紙が割れ、表紙がとれ、中身がバラバラ……
本当に、お願いだから、図書館の本に落書きしないでほしい。 というのは、昨日、アリー・ブネ・モハンマド・ナーゼモ…
SMBCの千石支店が今日をもって閉店した。銀行の支店統廃合の加速のなかで当然の措置とはいえ、千石支店は千石一丁…
ここ数日MozillaがやたらめったらConection Refusedを吐くので、重大な不具合だと思っていた…
とにかく寒い。札幌では積雪があったようだ。都の紅葉も、一気に進み始めるだろう。今月末には、公孫樹が黄金色に染ま…
慶應義塾の塾内ネットワークとバックボーン。月ヶ瀬が、おそらく、昔ながらのNTTコムの専用線でつながっている感じ…
なにを今更ということですが、ようやく大学院に受かりました。来年から文学研究科史学専攻に行きます。二年間、英語を…
なぜそんなことだけを覚えているのか。いや、そんなことだけを覚えているのではなくて、なんでそんなことじゃないこと…
室内楽 いままでコンピュータでなにかをやっていた時間をなにに充てるか悩んだのだが、これまであまり聞き慣れていな…
印刷博物館で開催されているヴァチカン教皇庁図書館展に行ってきた。私は歴史的史料を期待していたのだが、展示品は基…
コンサートでフィンランディアの合唱付きというのを聴いた。フィンランディア自体派手な曲だが、合唱が入るとさらに派…
大人気の「マイナスイオン」、実は有害? (ZAKZAK)- 一応オゾンまで考慮に入れて、ものを買ったのでそれな…