バナーを追加。
ただいまウィルスがはやっております。ここ数日で3桁にたっするメールが来ました。このウィルスは感染すると感染した当人もわからないかたちでがんがんウィルスメールをばらまくたちの悪い代物です。
アンダーバー(_)からはじまるメールアドレスからの添付ファイルつきメールはほぼこれです。Outlook Expressをご使用の方で、Internet Explorer5.5SP1以前をご使用の方は、Windows Updateなどを使用して5.5SP2ないしは6にヴァージョンアップされることをお薦めします。というよりしてください。なおこのウィルスに関しては、IPA/ISECのW32/Klez InformationおよびW32/Badtrans informationで詳細をご覧ください。
CGI周りを大幅にいじくりまわした。これで掲示板を強引にフレーム表示する必要もなくなりフレーム廃止ですっきりした。まともなHTMLを吐くようになった。<というかいままでが汚すぎか。フッタにあたる部分もこれまで各サブルーチンごとに吐いていたが、新たにフッタ用のサブルーチンを作った。若干高速化したと思われる。あわせてXHTMLに仕様変更。もっとも本来は各コメントを<dl>でマークアップすべきなのであろうが、返信を子ども扱いするためにはコメント欄として使うであろう<dd>に<dl>を包含させるという意味づけ的マークアップから考えてどうかと思う実装になるのでそれをしない。結果として<div>と<p>だけで構成している。
さて現在はブロックとして振舞う要素を形作るタグが禁止扱いになっている。これは次の問題のため。つまりデコードをどうすることである。現在の状況では
<p> 段落<br /> 段落<br /> 段落<br /> </p>
となっている。これを個々に
<p>段落</p> <p>段落</p> <p>段落</p>
とするのは、復帰文字のデコードを<p>に変え、改行文字を</p>に割り当てるようにすればよいだけであるが、そうすると問題になるのはブロック要素としてふるまう<blockquote>などである。改行してこれを使うと必然的にp要素の中にblockquote要素が含まれてしまうわけでおかしなことになる。これは改行しないで書き込みをした場合は、強引にpの閉じタグを付与してしまえばいいのだが、改行してしまうとやっぱりp要素にblockquoteを内包することになる。うむぅ。面倒くさいことを考えると頭がいたくなる。とりあえず引用の際は<q>をご使用くださいませ。方法を考えます。